越谷大家塾 事務局 A 2018年11月7日 2 分 物件が台風被害!初めての保険金申請 みなさんこんにちは。越谷大家塾 事務局Aです。 台風24号はすごかったですね! 実は、私の物件が被害に遭ってしまいました。 アンテナが風に飛ばされて屋根からずり落ちてしまい、壁に引っかかってしまったのです。 放っておくといつ下に落ちるか分かりません。 管理会社さんがすぐに電...
越谷大家塾 事務局 A 2018年10月14日 2 分 土地価格の評価について みなさんこんにちは。越谷大家塾 事務局です。 今回は土地の評価についてです。 物件を購入しようと思い、不動産のマイソクを見て検討しています。 マイソクには売買金額が書いてあります。 もちろん建物と土地を合わせた金額なのですが、そこから、 それぞれどれくらいの価値があるのかを...
越谷大家塾 事務局 A 2018年9月26日 2 分 遺言について みなさんこんにちは。越谷大家塾です。 今回は「遺言について」です。 以前のブログでも触れましたが、相続と法律は密接な関係にあります。 来年、再来年に予定されている民法大改正は、昭和55年以来の大幅見直しですから、 現状をかなり意識している内容になっています。 先月、今月と相...
越谷大家塾 事務局 A 2018年9月19日 2 分 物件の植栽 みなさんこんにちは。越谷大家塾です。 今回は物件の植栽についてです。 前回、ツタと蜂について書きました。 色々な大家さんにお話を伺うと、植栽について悩んでいる方が結構いらっしゃいます。 対策は人それぞれ違いますし、選択肢も色々あります。 大家さん自身がやる場合、どこまでやる...
越谷大家塾 事務局 A 2018年9月3日 2 分 ツタと蜂! みなさんこんにちは。越谷大家塾です。 今回は、ツタと蜂についてです。 物件の居住者さんから、電話がありました。 「裏庭の草取りをしていたら、蜂が出てきた! 何とかして!!」 とのことでした。 実は、この物件では去年も蜂が発生し、業者に依頼して駆除してもらったのです。 去年は...
越谷大家塾 事務局 M 2018年8月22日 1 分 <開催報告> 第36回 越谷大家塾【事例から学ぶ! 本当に必要な相続対策】 講師:松村 茉里 弁護士 第36回越谷大家塾は、講師に弁護士の松村 茉里さまをお迎えして、 相続対策に関するお話しを事例を交えて、時間の許す限り詳細に解説して いただきました!! 民法大改正のタイムスケジュールや、係争になった事例で 「最初にこのように提案しておけば、争わなくて済んだのでは?」 とい...
越谷大家塾 事務局 A 2018年8月11日 2 分 相続後の登記について みなさんこんにちは。越谷大家塾です。 今回は、相続時の登記についてお話しします。 年配のご婦人から、登記について聞きたいことがあると言われました。 「登記する方法を知りたいのだろうか?」と思いながら、お話を聞きました。 ご主人が亡くなられ、現在住まわれているマンションを相続...
越谷大家塾 事務局 A 2018年7月22日 2 分 建物状況調査(中古戸建) みなさんこんにちは。越谷大家塾です。 前回、マンションの基本情報・関係書類について説明するとお伝えしましたが、 今回は中古戸建の建物状況調査について、お話しします。 「建物調査はしなければならないの?」と知人から電話がかかってきました。 知人は大家になってから日が浅いので、...
越谷大家塾 事務局 M 2018年7月8日 4 分 <開催予告> 第36回 越谷大家塾【事例から学ぶ! 本当に必要な相続対策】 これが、相続争いの実態だ! 数々の現場を見てきた弁護士だから語れる。 本当に役に立つ相続対策をお伝えします。 来場者には、スペシャルプレゼントをお渡しします! 越谷大家塾メンバー以外の有料参加の方、 <早期申込割引> 8月5日(日)まで申し込まれると、1,000円引きです!...
越谷大家塾 事務局 M 2018年7月1日 2 分 第35回 越谷大家塾を終えて (地元老舗の工務店に行ってみよう!) 会場:株式会社 山下工務店 講師:青木 美樹さま 第35回越谷大家塾は、久しぶりに蒲生を離れて、北越谷にある 山下工務店さまのショールームをお借りしての開催となりました。 講師の青木 美樹さまは一級建築士・宅地建物取引士・既存受託状況調査技術者など、 土地・建物に関する資格を持たれている方で、越谷大家塾セミナーにも時々ご参...